セクシャル・ウェルネスのプラットフォーム
SEEX
MENU
セクシャル・ウェルネスのプラットフォーム
SEEX
  • トップ
  • 大人の性教育
  • 大人の性生活
  • 男性妊活
  • 女性の妊活
  • 性グッズ
  • 新着
  • トップ
  • 大人の性教育
  • 辛さを和らげる!生理前後の便秘や下痢を改善する方法を紹介

辛さを和らげる!生理前後の便秘や下痢を改善する方法を紹介

更新日時: 2019.12.28
  • 大人の性教育
  • 生理

生理前の便秘、もしくは生理後の下痢に悩まされている…という人はいないでしょうか?

周りの人にもなかなか相談できず、「もしかして私だけ?」と思っている人もいるかもしれませんが、実は生理前や生理中の下痢や便秘などの不調に悩まされている人は案外多いのです。

今回は生理前に下痢や便秘になってしまうという人に向けて、なぜ生理前に下痢や便秘などの不調が引き起こされることが多いのか、その原因について紹介していきます。

さらに生理前の下痢や便秘を解消する方法についても紹介していきますので、辛い症状に悩まされているという人はぜひ参考にしてみてくださいね。

生理になると下痢や便秘になるのはなぜ?

なぜ、生理になると下痢や便秘になってしまうのでしょうか。

その原因について詳しくご紹介していきます。

生理になると下痢になるという人は多い

まず、生理になると下痢になることに悩んでいるという人は意外と多いです。

原因は生理周期に合わせて変化するホルモンバランスの影響であり、それによって平滑筋と呼ばれる内臓や血管の壁にある筋肉が収縮することによるもの。

生理が始まるとプロスタグランジンという物質が子宮から分泌されるのですが、これによって不要になった子宮内膜が体内に排出されます。この作用によって平滑筋の収縮が活発になるのです。しかし、活発になった結果、腸内も動きすぎてしまい下痢が起こりやすくなります。

また、生理中は落ち込みやすい、ネガティブ思考になりやすいなど精神的にも不安定になりがちなため、そのストレスが原因で腸内が過敏になり下痢を引き起こしてしまう場合もあります。

生理の時は下痢に生理前は便秘になりやすい

生理の際に身体の調子が悪くなるという人は多いですが、その中でも特に生理中や生理後は下痢に、生理前は便秘になりやすい傾向にあります。この症状の移り変わりにもホルモンバランスが影響しており、生理前と後では体内で分泌される物質が違うのが原因とされているのです。

排卵前後には黄体ホルモンと言うホルモンが分泌され、主に着床しやすくするために子宮の収縮を抑えてくれます。妊娠に必要なホルモンではありますが、この影響により大腸の動きまで鈍くなってしまうため、生理前には便秘がちになってしまうのです。

しかし、生理が始まると分泌量の移り変りにより黄体ホルモンが減り、代わりにプロスタグランジンが分泌されます。そのため、腸内の調子も変化し、生理前は便秘に生理中や生理直後は下痢になりやすいという状態が生まれてしまうのです。

生理前の便秘を解消する方法

「ホルモンの影響では便秘になってしまうのは仕方ない…」そう思ってしまう人もいるかもしれません。

しかし、生活習慣を改善することによって、生理前の便秘を解消できることもあるのです。その方法についてひとつずつ紹介していきます。

軽く運動をして腸内の動きを活発にする

便秘は腸の動きが鈍くなっていることが原因のため、軽い運動をして腸内の動きを活発にしていくことが大切です。

激しい運動ではなく、少し汗ばむ程度の運動でOK。椅子に座って後ろに向かってお腹をねじるなど、お腹の筋肉を伸ばしたりひねったりすることを意識して行うことが重要です。

また、普段から便秘になりやすいという女性の場合、腹筋が弱く便を押し出す力が弱いことも考えられます。軽い運動を続けることは、生理前の便秘の改善だけではなく、普段のお通じの良さにも繋がるのです。

こまめに水分補給をする

便秘の原因の一つに、体の中の水分が足りていないというのがあります。そのため、こまめに水分補給をすることを心がけて生活していきましょう。

夏場だと汗をかきやすく喉も乾きやすいため水分を積極的に摂りますが、冬場だとなかなか意識しないと水分補給をしない傾向にあります。

一日当たり夏場は約1.5ℓ、冬場は1ℓを目安に水分を摂ることが大切です。また、特に起床時は体内の水分が失われがちなので、起きたらまずは一杯水分を取ることをおすすめします。

お腹に「の」の字のマッサージをする

マッサージは血行を良くしたり、むくみを取ったりするために効果的です。

その中でも特にお腹に「の」の字のマッサージをすることは腸内の動きを良くし、溜まった便の通りを促す効果が期待できます。

やり方はおへその下に手を当て右下から右上に、左上から左下へと平仮名の「の」の字を書くようにしてマッサージを行うこと。その際にただ滑らせるだけではなく、手のひらを小刻みに動かしながら動かすとさらに効果が得やすくなります。

腸内環境改善のために乳酸菌を取る

腸内環境を改善し、普段から腸内を正常で健康な状態に保っておくことも生理前の便秘の改善に繋がります。

日ごろから便秘になりにくい身体を作るには、食物繊維と乳酸菌を多く含んだ食材をきちんと摂ることが大切。食物繊維が多い食品については、納豆やブロッコリー、ゴボウなどスーパーなどで手軽に購入できる食材が多いのが特徴です。日々の食事の材料として取り入れ、自然に摂取できるよう心がけていきましょう。

乳酸菌はヨーグルトやヤクルトなどに多く含まれており、パッケージなどにも乳酸菌が多く含まれていることが記載されている食品もあります。食材の他にはサプリメントなどから取るのも手軽で便利な方法です。

生理後の下痢を解消する方法

生理前の便秘を解消する方法があるなら、生理後の下痢を解消する方法もあります。

女性を悩ませがちな生理後の厄介な下痢を解消する方法について紹介していきます。

刺激物は控え、ゆっくり食事をする

生理中の下痢は子宮から分泌される物質が原因と言えど、刺激のある食べ物や飲み物を摂取したら必然的に引き起こされやすくなるもの。下痢になりやすい辛いものやコーヒーなどの刺激物や、冷たい牛乳などの飲み物は飲まないように気を付けましょう。

また、果物に含まれる糖質は腸の中に水分をため込みやすくする作用があるため、生理の時に食べると下痢になりやすい傾向があります。

なお、よく噛まずに早食いをしたり、食べすぎたりすると腸内にガスが発生しそれらも下痢の原因になることがあるため、食事はしっかり噛み、ゆっくりと食べることを念頭において生活していきましょう。

体を冷やさないよう、冷え対策をする

寒いときにはお腹も下しやすいもの。生理中の下痢予防についても身体を冷やさないことが重要になります。下腹部を冷やさないようにカイロを貼っておく、腹巻を巻いて暖かくしておく、など冷えへの対策をしておきましょう。

特に冬の夜に外出する際は防寒対策をしっかりとることが重要。ボア素材の靴下を履いたり、ブーツの中にカイロを入れたりと、冷えやすいところはきちんと防寒しておきましょう。

市販の下痢止め薬を服用する

通勤通学中に突然下痢が起こるとどうしようとパニックになりますよね。満員電車や今降りたら会社や学校に遅刻するという場合には、一大事になりかねません。

そんな時に水なしで飲むことができる下痢止め薬を持ち歩くようにするともしもの時に安心ですし、「薬を持っている」という安心感から下痢が引き起こされにくくなります。

最近では生理中の下痢に有効な女性特有の下痢向けの下痢止め薬も販売されているため、いざというときのために、常備しておくのもいいでしょう。

婦人科で漢方薬を処方してもらう

毎月生理中や生理後に酷い下痢に悩まされているという人は、婦人科に相談に行きましょう。症状によって、生理の際の不調を緩和してくれる漢方薬を処方してくれることがあります。

漢方薬は即効性のものではなく飲み続けることによって体質を改善させ、生理の際に引き起こされている不調を緩和することを目的としています。そのためすぐに効くというものではありませんが、体質そのものから改善されれば次第に生理中に引き起こされる他の不快な症状も少なくなる可能性があります。

漢方薬による治療を望む際は、診察の際に漢方薬の使用を希望することをきちんと伝えるようにしましょう。

まとめ

生理前に便秘や下痢が起こると、ただでさえ生理で憂鬱な気分がさらに落ち込んでしまいます。できれば、経血が出る以外の症状は抑えて生活していきたいと思う人が多いでしょう。

ホルモンや分泌される物質により引き起こされるものとはいえ、対策をすることにより生理前の便秘や生理中、生理後の下痢は症状を和らげることが可能です。

毎回生理がやってくるごとに悩まされているという人はぜひ今回の記事の内容を参考にして、生理の際の便秘や下痢について対策を取ってみてくださいね。

\SNSでSEEXをシェアしよう/

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

SEEXのカテゴリ一覧

  • 大人の性教育
  • 大人の性生活
  • 男性妊活
  • 女性の妊活
  • 性グッズ
  • SEEXとは
  • SEEXからのお知らせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 株式会社TENGA コーポレートサイト
  • TENGAヘルスケア コーポレートサイト
SEEX
© 2019 SEEX from TENGA Healthcare Inc.
  • トップ
  • 新着タイトル
カテゴリ別に性を知る
しっかり学ぼう大人の性教育
性を豊かに彩りを大人の性生活
男性も取り組もう男性妊活
女性も意識したい女性の妊活
性生活をサポート性グッズ
  • SEEXとは
  • SEEXからのお知らせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
サイト内の全記事を検索
\あなたも性の悩みを相談しませんか?/
専門家に質問してみる